東京都世田谷区・祖師ヶ谷大蔵駅すぐの眼科 もろ眼科クリニック【眼科一般・白内障・緑内障・網膜症・ドライアイ・アレルギー疾患・コンタクト】

近視のおはなし

■ 近視進行抑制のおはなし

近視人口は世界的に急増しており、特にアジアの先進諸国においては80-90%の若年者が近視と報告されています。文部科学省の行っている学校保健統計調査では1950年代の、未成年者の近視の割合は、小学生で6%、高校生になっても12%程度でした。それが、2012年度の調査では、視力が1.0未満の子供の割合は、小学生 30.7%、中学生 54.4%、高校生に至っては 63.8% という驚くべき結果が出ています。近視の進行は年齢が低いほど進行しやすく重度の近視の場合、緑内障、網膜剥離、黄斑変性症、白内障の早期発症のリスクが高まるなどの悪影響があることがわかってきました。一方、眼軸をできるだけ伸ばさないための研究も積み重ねられ、近視の進行は抑制できるという考えが定着しつつあります。2014年の国際特殊レンズシンポジュウム(アメリカのコンタクトレンズ関連の最大の学会)では近視の抑制にアトロピン点眼 (76%)オルソケラトロジー (42%)マルチフォーカルソフトコンタクトレンズ (52%)が有効であると報告されています。

近視の原因として遺伝的な要素と環境的な要素があり,それらが複雑にからんで近視になると考えられています。遺伝的な要素とは親に顔や背丈が似るように眼の形も似て眼の長さが長くなることです。それにより、焦点が網膜の前に合い近視となります。遺伝的な要素による近視の回復は難しいですが、メガネは必要であればかけなくてはなりません。ただし、過矯正のメガネは近視を進行させると考えられているので絶対かけてはなりません。過矯正のメガネにしないためには、本人の近視の度数を詳しく検査してからメガネを処方する必要があります。また、片親が近視の場合は2倍、両親が近視なら8倍のリスクがあるといわれています。ただし,一卵性双生児(まったく遺伝子型の同じ兄弟)でも片方だけが近視になる場合があることから,環境的な要素も重要であることがわかります。次に述べる仮性近視がこれに当てはまります。

 仮性近視(調節緊張)とは?
以前は学校近視と言われていた事があります。
仮性近視とは、近くを長く見続けた結果、レンズの厚さを変える毛様体筋が異常に緊張してレンズが厚くなり、一時的に近視化している状態を言います。ただし経験的に本当の仮性近視である方は少ないように思います。
治療としては、
(1)目の毛様体筋を休ませる点眼薬の使用
(2)目の毛様体筋を休ませる機械での訓練
(3)日常生活上の注意などがあります。

 最近、小児の近視の進行抑制に有効と分かった方法

@ 0.01%の低濃度アトロピン点眼薬投与
通常1%のアトロピン点眼を100倍に薄めて点眼するという方法です。
海外の論文では、副作用を最小限にして安全に、なおかつ十分な近視進行抑制効果が得られることが数多く報告されています。2015年の米国眼科学会(AAO)では、これまでの研究において、未治療群の小児と比べ0.01%アトロピン点眼薬投与群では近視の進行を約60%抑制する効果も明らかになっています。
日本では2014年に入ってから東京医科歯科大学と京都府立医科大学で臨床治験が開始されました。台湾では80%の眼科医が低濃度0.05%アトロピン点眼治療を標準的治療として行っています。 このため台湾では強度近視の有病率が低下しているということです。この治療法は画期的なもので、近い将来日本でもこの治療法が広く普及して近視の子どもが劇的に減少する時代が来るのではないでしょうか。
【次のグラフは4種類の濃度のアトロピンを点眼した結果です】

シンガポール国立眼科センター(SNEC)の研究結果です。
上から1.0%,0.5%,0.1%,0.01%,0%の目薬をさした時の近視の進行状況を示しています。
濃度が高い順に効果が高い結果とはいえ、その差は小さく、1.0%(原液)でも0.01%(100倍希釈液)でも大差ありません。
アトロピンを全く入れていない対照群に比べれば近視の進行を抑制できています。
1年間で近視の進行を平均-0.65D抑制し、眼軸長では0.21mm抑制すると言われています。これは、眼鏡をかけている学童の平均近視進行から比べると、進行を約1/3に抑えられるというものでした。
(第65回臨床眼科学会 子どもの近視予防と3D映像の影響と予防)より

● 副作用は?
通常の濃度のアトロピンは副作用が強い?
高濃度のアトロピンは斜視や弱視の診断の為に、検査用目薬として使われています。
効果は強力なピント調節麻痺作用と散瞳(瞳孔を開く)作用がありますので、実際に使用すると近くはピントが合わず見づらくなり、散瞳で普段より多くの光が眼に入るので眩しく感じます。全身症状として顔面の発赤、発熱することがあります。
更にその効果は約一週間は持続しますので、お子様の私生活には、夏休み等以外ではなかなか適さない事が多くなります。
しかし、近視抑制治療の為のアトロピンは100倍に薄めますので、散瞳作用も調節麻痺作用も通常問題になりません。
アトロピンの作用機序は眼軸進展作用のあるムスカリン受容体直接ブロックするためと考えられています。小学校低学年から20歳くらいまでの近視の進行しやすい年齢に使用します。また、眼鏡処方をした場合でも、それ以上近視を進行させないためにも使用できます。1日1回就寝前点眼です。2ヵ月ごとに、眼軸長、屈折(近視の程度)、視力、瞳孔径、副作用の有無などをチェックします。
※近視抑制治療は、自費診療(保険適用外)となります。
低濃度アトロピン点眼
当院では紫外線殺菌灯付きクリーンベンチの中で自己調合しております。1本600円で1本を4週間以内で使用していただくため、薬代は2ヵ月分2本で1200円となります。

◎近視進行抑制治療の費用について
・初回:検査代3,000円 お薬代2本で1,200円(2ヶ月分になります。)計4,200円

・2回目 : 初診から2ヶ月後
     検査代1,500円 お薬代2本で1,200円  計2,700円
以降2ヵ月に1回の診察になります

(点眼薬の有効期限は1ヶ月となります。)
※全ての検査とお薬代が自費診療となります。また、保険診療との併用はできませんので、保険で受診の際はまた別な日に来院していただきます。ご了承下さい。

※ 点眼のみのお渡しはしておりません。

紫外線殺菌灯付きクリーンベンチとは
HEPAフィルターにより0.3μm以上の粒子を99.97%以上カットしたクリーンなエアーでブース内を清浄な環境に保ち、殺菌灯でブース内の滅菌をします。

A 就寝時コンタクト(オルソケラトロジー)
夜間睡眠中にハードコンタクトレンズを装用し、角膜の形を平坦化して近視を矯正する方法です。 朝起きてレンズを外した後も一定時間角膜の形が保持され、日中はコンタクトレンズやメガネを装用せずに裸眼で生活することが可能です。レーシックとは違い手術のいらない視力矯正用のコンタクトレンズです。近年では近視抑制効果についての研究、発表も行われております。オルソケラトロジーレンズの歴史は古く、現在ではアメリカをはじめ世界各国で治療が行われています。メガネ、コンタクトレンズ、レーシックに続く視力矯正治療として注目されています。日本では筑波大学の平岡考浩先生が8歳から11歳の小学生に2年間の追跡研究をおこない、近視進行を抑える効果があることを報告されています。
オルソケラトロジーによる視力矯正の仕組み → こちらへ

B 拡張焦点深度型多焦点コンタクトを用いた近視抑制
拡張焦点深度型多焦点コンタクトレンズは遠・中・近の度数がリング状に連続しており、網膜周辺部の前方フォーカスを行うことで眼の伸長(眼軸長)を抑制し、近視進行を抑制します。2019年の国際近視学会では30%~40%の近視進行抑制効果が報告されており、これはオルソケラトロジーの近視抑制効果とほぼ同等程度です。当院ではこの拡張焦点深度型(EDOF)のシード1day Pure EDOFを採用しました。

但しオルソケラトロジーは夜間の装用で親の管理下ですが、多焦点コンタクトを使用する場合は日中に使用する使い捨ての1日タイプのコンタクトのため自己管理、つまりコンタクトの装用を自分でできる事が必要条件となります。

全てのコンタクトは正しい使い方をしないと角膜に傷を作ったり炎症を起こしたりすることがあります。正しい使い方をすることでトラブルは防げ、トラブルが起きても放っておかず眼科医の診察を受けることで重症化することはありません。
拡張型焦点深度型(Extended Depth Of Focus)1day Pure EDOFについてはこちらへ →

C 外で遊ぶ
ドーパミンの分泌が運動機能やホルモンの調節、意欲や学習、プラス感情などにプラスの作用をもたらしてくれるのは医学的にも証明されていました。このドーパミンが日光にあたる事によってアマクリン細胞への作用によりドーパミンが分泌され、眼球が伸びて目に入った光の焦点が合わなくなるのをのを防止し、近視進行抑制をしていると考えられています。

また、最近の研究では、バイオレットライトを浴びることで、 「EGR-1」 という近視を抑制する遺伝子が活性化され、近視が進行しにくくなることがわかってきました。

太陽光に含まれるバイオレットライトは波長360〜400nm領域の紫色の光で、LEDや蛍光灯などの照明にはほとんど含まれておらず、また家のガラスや眼鏡は紫外線をカツトするので大事なバイオレット光もカットしてしまいます。
1日2時間の野外活動が有効です。熱中症にならないように帽子をかぶり水分の補給しながら野外活動をしましょう。

D ロート クリアビジョンジュニアEX
クロセチンはサフランやクチナシ由来の天然色素成分で、近視抑制遺伝子EGR1(early growth response- 1)を活性化します。近視化で生じる眼軸延長や脈絡膜非薄化を抑制し、眼軸長14%、屈折度数20%の近視進行抑制します。身近な食品では栗の甘露煮1個(20g)あたりクロセチン0.028mgが含まれています。
ロートクリアビジョンジュニアEXⓇには「クロセチン」が7.5mg含有されてます。6才から服用でき、味は無味無臭の小粒なソフトカプセルです。
一般で販売されているロートクリアビジョンジュニアには、「クロセチン」の含有量は2. 5mgと少量しか入っていません。
1日2時間、週14時間の野外活動が近視抑制に有効なことが分かっていますが、これは太陽光に含まれるバイオレットライト(太陽光に含まれる波長360〜400nm領域の紫色の光)が「EGR-1」という近視を抑制する遺伝子の活性化するためだという発表があります。クロセチンも同様に近視抑制遺伝子EGR1を活性化します。
1箱 1カ月分 ¥3240(税込)

E 正しい姿勢で明るいところで勉強や読書をしましょう。
背筋をきちんと伸ばして目と本は30cm離して読みましょう、寝転んで読んだり、バスや電車の中で読んだりしないようにしましょう。勉強や読書を30分ぐらいしたら、20秒くらい遠くを見て目を休ませることも必要です。照明は300ルックス以上の明るさが必要です。部屋の照明以外に白熱電球なら40〜60W、螢光灯なら15〜20Wの追加照明がある方がよいでしょう。蛍光灯はばらつきのないインバータ型が推奨されます。

F 適度に目を休めて運動もしましょう。
テレビやパソコンの画面は40分以上見続けないようにし、1時間に1回は目を休めましょう。ファミコンなどのテレビゲームは一日に60分以内にしましょう。休憩の時、出来ることなら遠くの景色を見ましょう。戸外で遊ぶのも良いでしょう。ゲームボーイ、メール等の小さな画面の固視も長時間毛様体筋を緊張させるのでよくありません。最近,大人でもメールのやりすぎで近視化している人が見られます。


もろ眼科クリニック
〒157-0073 東京都世田谷区砧6-39-7 桃李花ビル3F
03-5727-1234

Copyright (c) Moro eye clinic All Rights Reserved.